秋の土用を迎えます 体調に気をつけて過ごしましょう
2023/10/20
さわやかな秋晴れが、気持ちいい今日この頃
皆様 いかがお過ごしでしょうか。
10月21日から、11月7日は 秋の土用になります。
土用とは、年に4回訪れる、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指します。それぞれの四季の間には、節としての土用があります。現在の暦では、太陽の黄経を元に定義されており、それぞれ冬より、297°、27°、117°、207°として、定められています。
土用期間には、避けた方が良い事があります。
◉土いじりなど土を動かすこと・・・草むしり、草刈り、ガーデニング、地鎮祭など
◉新しく始めること・・・開業、開店、結婚、結納、転職など
◉場所を移動すること・・・引っ越し、新居購入など
☆土の気が旺盛になる時とされ、土いじりや引っ越しなど、土や土地に関することを避けた方が良い時期と知られています。
☆新しく始めることは、土用は季節の変わり目で、体調を崩しやすかったりして、気持ち的に余裕がなく、しっかりした判断が出来なくなったりしてしまうため、新しい事を始めるのは、慎重になった方が良いとされます。
☆場所を移動することは、土用の期間は、どの方角も良くないと言われており、旅行や引っ越しは、避けたほうが良いとされます。
秋の土用は、夏の疲れが出る時期ともいわれています。
秋土用は「た」のつくものや「青いもの」を食べると良いと言われています。
「た」のつく食べ物としては、「卵」「大根」「たこ」「鯛」・・・
「青いもの」なら「サンマ」「サバ」「ブルーベリー」など・・・
胃気が王し、腎気が弱まる時期ですので、「八味丸」などを服用されると良いですね。
秋の味覚を 楽しみながら、体を整えて 季節の変わり目を、乗り越えていきましょう。
No Comments